ooii
ooiiと書いて(ウーイ)と読みます ささやかな暮らしを記録しています
2013年3月30日土曜日
FLEX GALLERY
宇品方面に行った時、こちらにも寄りました。「FLEX GALLERY」
(この辺一体を”
宇品デポルトピア
”って呼ぶんですね~知らなかった^^;)
雑貨がたくさんと、「
24/7 coffee & roaster ujina
」が入っていました(が、満席でお茶できず・・・)。
「ACTUS」内の”arinco BAKERY”で、パンを買って帰りました。
(甘い菓子パンとか、惣菜パンとか子供っちが喜びそうなパン屋さんですね)
2013年3月25日月曜日
さくら 2013/3
広島でも、早いところではこんなに咲いていました~^^
毎年早めに咲く「白神さん」の桜
広島市中区にあるお寺の、見事な「しだれ桜」
画像を縮小すると、花の美しさが損なわれるから悲しい~(TT)
実際は、この何十倍も綺麗でした^^(京都の八坂神社には、かないませんが^^;)
2013年3月23日土曜日
ひろしまみなとマルシェ
前回の「みなとフェスタ」に行った日に、ちょうど開かれていた月に一度の「
みなとマルシェ
」
にも、寄ってみました。広島県内の無農薬野菜から、パン屋・お菓子屋・ワゴンカフェまで
見るだけでも楽しめる「市場=マルシェ」で、また第3日曜日に行ってみたいと思いました。
つきたてのお餅が美味しかったです♪
ワゴンカフェで、「キノコとチョリソーのピザ」を食べました。(ビスコッティのオマケ付)
2013年3月19日火曜日
広島みなとフェスタ
宇品の"みなと公園"近辺で行われた「広島みなとフェスタ」へ行って来ました。
第一回ということでしたが、3万5千人も訪れたらしく、大賑わいでした。
揚げもみじ饅頭も売ってました~ プリンスホテルの「フォアグラ丼」
一口サイズで700円でした~@0@
”菓子博”で(復刻)発売される「たむら」の ↑ 誰?
クリームぜんざいが、一足先に売られていました。
色とりどりの「いちご大福」~ 食べ歩きは楽しいな~^^
2013年3月15日金曜日
ORTOLANO
去年の^^;12月に行った、「ORTOLANO(オルトラーノ)」
↑ 新鮮な野菜のサラダバーが食べ放題だったので、3回もおかわりしてしまいました~(^m^)
というのも、 ↓ のプレートのおかずの味付けが、私には「ゴメンなさいm(__)m」だったので・・・
でも、具沢山で美味しいみそ汁もおかわりしてしまいました^^; 体には良さそうなランチでした。
2013年3月11日月曜日
2013.3.11
今日「3月11日」で、2年が経ちます。
あっという間のような、復興が進まず、やきもきさせられるような・・・
気候的にはすでに”春”の気配がやってきていますが、福島の方も、東北の方も、
日本中の人が、笑顔で心から”春”を楽しめる時が来ますように・・・
2013年3月5日火曜日
どこでもみじ~
広島のもみじ饅頭屋「にしき堂」と、「ドラえもん」とのコラボ商品”どこでもみじ”
買う時は「”どこでもみじ”下さい」と、ちょっと長くて言い辛いけど・・・(^^;)
パッケージもお饅頭も可愛いし、中身は”レモン味”の餡で、「レモンケーキ」
みたいで美味しかったので、広島土産の新定番になって欲しいです。
2013年3月1日金曜日
広島アンデルセン
去年の2月同様、アンデルセンで行われた「2月のひろしま ブレックファースト展」へ
1年に一度、「cinq」の雑貨が広島で見られるので、楽しみに出掛けました~
堀井さんのテーブルコーディネートも、春らしくてステキ~
ランチは、「アンデルセン」2Fへ(ランチに来るのは何十年ぶり??)
キッシュとサラダに、アンデルセンのパンが食べ放題なので、お腹一杯堪能できます。
クーポンを持っていくと、デザートが頂けました^^v 何時間も居座って、申し訳ない(^^;)
アンデルセンを後にして、雑貨屋などにも
寄らず(^m^)すぐさまお茶しに「collect with cafe」へ
ここでも、ひたすらオシャベリしまくり~で、時間切れ・・・
いつもながら、楽しい一日でした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム