2013年5月30日木曜日

Pizza Riva


3月に行ったランチです^^; 2度目ましての「Pizza Riva」さん。前回行った時は、単品のみで
ランチは無かったけど、今は「サラダとピザとドリンク」で1500円というランチがありました。
(この時も予約で満員だったけど、今は「ミシュラン効果」で、もっと多いかも~(><))

  

定番「マルゲリータ」と「フンギ(キノコ)」を、分け分けして頂きました~ 美味しい^^v
  


お腹一杯食べたあとは、テクテク歩いて「十日市」方面へ~
新しくできた「favorite things」や「白鳥座雑貨店」へ行って、「喫茶めくる」でお茶しました。

  



 

2013年5月26日日曜日

綺麗なおすそ分け




母の友人宅のお庭では、バラだけを専門で育てているそうで、この季節になるとちょっとした
「バラ園」のようになって、とても綺麗なのだそう。地元でも有名らしく、ご近所さんも、
「見せて見せて~」と、来られるらしいです。お庭にはデッキを作って、紅茶を飲みながら
バラを眺めるのが最高の時間だそうです。バラは手入れが大変なのに、この短い見頃の
ためだけに、暑い夏も寒い冬も欠かさず手入れされるなんて、本当に頭が下がります。
(お花に疎いために^^;何ていう品種かわからず、申し訳ない・・・。画像も、もっと綺麗に撮ってあげたかった・・・)

  

  



 

2013年5月22日水曜日

ひろしま菓子博2013


  

話題にするには遅すぎですが(^^;)「ひろしま菓子博」・・・
私は行きませんでしたが、行った人が買ってきた、キャラクターの”練りきり”↑(味はウ~ン・・・)
↓ は、並ばずに買えたお店で適当に買ったらしい、全国のお菓子。「ゆべし」がウマシ(^w^)

  



 

2013年5月18日土曜日

green coffee


  

嬉しい頂き物~^^
箱を見ただけで、テンション上がりますよね~(って、あんまりコーヒー飲まないけど(笑))
美味しい珈琲を淹れるためには、沢山豆を使うので、すぐ無くなるのが哀しいです(><)



 

2013年5月15日水曜日

母の日


  

今年の「母の日」のお花は、”SHAMROCK”さんへお願いしました。
見たこと無いようなカーネーションやお花が沢山あって、迷いました~

  

けど、正直言わせて頂くと、高かった~(><)
頼んでないのに”胡蝶蘭”入れられたからかな~? 今度からは、ちゃんと横着せずに、遠くても
お気に入りのお店(白島とか、東観音とか、段原とか、橋本町のお店)に行くことにします!





 

2013年5月11日土曜日

尾道旅~パンとおやつ編


尾道で食べたあれこれ~^^

:「からさわ」のアイスモナカ
  


:「夕やけカフェドーナツ」の”瀬戸田のはっさくドーナツ”
  


:「ネコノテパン工場(at 北村洋品店)」のパン(温めた”キャラメルナッツパン”が激ウマ!)
(kikeroさんが調べてくれてたお陰で、お店に行かなくても買えました~ありがとうございます~m(__)m)
  



 

2013年5月7日火曜日

小谷田潤 陶展


  

今回の「尾道旅行」の目的だった、『life:style』さんで行われた、小谷田潤さんの作陶展へ。
ちょうど行った日が初日だったので、作家さんも在廊されておられました。
どれもステキな作品で、お値段も購入しやすかったので、アレもコレも欲しかったのですが、
今回は( ↓ )のマグカップだけ・・・。他の器にも合わせやすいので、色々と欲しいな~^^

  
(画像右は、kikeroさんからの可愛い福岡みやげ♪ いつもありがとうございます~^^/)



 

2013年5月4日土曜日

尾道旅~ランチ&カフェ編


  

尾道で、「お茶」してみたかった”AIR CAFE”へ。
「お寺カフェ」と書いてあって、???と思いつつも、テクテク坂道を登ると、本当に
お寺の中にある「光明寺會舘」という建物を改装された、オシャレなカフェでした。

暑い中、坂道を登ったので、注文した「ジンジャーと瀬戸田レモンソーダ(みたいな名前^^;)」
が、スッキリとしていて、本当に美味しかったです^^ ( ↓ 瀬戸田レモンの天日干し中~)






ランチは、今回の「目的地」の近くということで、”cafe さくらさくら”で。

  

カラダに優しくて、美味しかったです~^^ (っていうか、喋りすぎて、ここで2時間費やすことに・・・)