2013年6月28日金曜日

「ハーブ&ドロシー」 @旧日銀広島支店


  


3月に「ひろしまジン大学」主催で、被爆建物の旧日銀で行われた「ハーブ&ドロシー」の
上映会へ行きました。この映画も前から気になっていたし、実はこの建物に入ったことが
なかったから、中が見てみたいというのもあって、”一石二鳥?”で嬉しかったです^^

この建物、やっぱりステキでした~!天井も高くて、窓枠も可愛いし、一歩入っただけで
タイムスリップしたような、不思議な気持ちになれます。銀行だった跡を思わせる窓口とかも
残っていて、これからも後世に残して欲しい建物です。カフェとかレストランにすればいいのに。

 
  



 

2013年6月24日月曜日

クッキー屋Sally


ホントは月1位しか食べてなくても、甘いものの画像が続くと、なんだか
しょっちゅう食べてる人みたいですよね^^; まあ別にいいけど・・・

  

吉島にある『クッキー屋sally』
「お持たせ」を買いに行ったついでに持ち帰った、シュークリームです。”HP”も可愛い。


 
  

クッキー繋がりで・・・^^ 「KALDI」で買った『アップルパイ・クッキー』
ドライフルーツがゴロッゴロ入っていてシナモンが効いてて、美味しかったです~(甘いけど)



 

2013年6月20日木曜日

「Fontana」


  

(胸焼けしそうな画像で、スミマセン^^;)
3月に行った「JALシティホテル」のケーキの食べ放題です。”ケーキの食べ放題”なんて、
学生の頃以来??(普段は、ケーキなんて買わない位なのに~(^m^))というのも、毎年
この3月の4日間しか行われてなくて、価格も980円ということで、ずーっと満席状態でした。


  

ケーキはムース系が多かったです。でもこの中で、一番美味しかったのが「パスタ」でした。
”明太子とゆず”とか”菜の花とからすみ”など、本格的なお味で、皆さんもよくご存知らしく
メインの「ケーキ」よりも、「パスタ」のほうが列が出来ていて、一番人気でした^^

  



 

2013年6月13日木曜日

シニフィアン シニフィエ




3月のある日、デパ地下を歩いていると「Signifiant Signifie」の文字が目に入りビックリ!
”広島で「シニフィアン~」が買えるんだ~”と、喜び勇んで「清水の舞台から飛び降り」ました。
というのも、この「パン・オ・ノア(クルミとピーカンナッツ)」ハーフサイズで800円もしました~^^;
(といいつつ、デパートのポイント全部使って、実質タダだったんですけど~~ そんなことでもなければ買えません^m^)

  

パンの説明書きに「じゃがいもをマッシュして練りこんだ、しっとりとした食感が特徴」と書いて
あった通り、生地がモチッとしていて、トーストで焼くよりそのままの方が美味しかったです。
(美味しいけど、このお値段なので、もう買うことは無いと思いますが・・・^^;)

  








 

2013年6月9日日曜日

お土産


  

友達からもらった、海外からのお土産。左上は「アマルフィ(イタリア)」のハーブ石鹸。
イタリアならまだしも、”アマルフィ”だなんて、人生で一度くらい行く機会あるんだろうか?無いな。

右上と、下は「シンガポール」のお土産。”ラッフルズホテル”や”TWG”の紅茶と、
「ブンガワン・ソロ(というらしい)」のキャラメルナッツクッキー。(甘いけど美味しかった~)


  



 

2013年6月4日火曜日

銀月堂


  

「タカノ橋商店街」をずんずん進んだところにある、老舗の和菓子屋「銀月堂」
和菓子屋さんなので、もちろん饅頭などもありますが、私が好きなのが手焼き煎餅。
広島ならではの、"もみじ"や"鳩"や"しゃもじ"の柄があって、美味しくて可愛いです。