2014年3月31日月曜日

韓国・ソウルたび< 2 >




かれこれ半年以上前のことなので、覚えている範囲で綴っていきます・・・^^;
まあ、この辺りはソウルのド真ん中の「ソウル市庁(上)」と「ソウル駅(下)」です。



ここからは「食べたものの画像ゾーン」に突入です(笑)
これは1日目に、ソウルの「ロッテマート(スーパー)」でお菓子などのお土産を
買いまくって、疲れて、お隣の「ソウルアウトレット」のフードコートで食べたものです。



韓ドラでよく見る、ジャジャン麺&辛いチャンポンのセットです。フードコートの中のお店とはいえ、
どちらも結構美味しかったです~^^v (いや、疲れていたから何でも美味しく感じたのかも・・・)

  

一緒に行った母は、(日本でも食べれる)「辛ラーメン」の鍋のまま出てくるやつを注文・・・ナゼここまで来て?
(ちなみに母は、10回以上韓国に来ていますが、B級大好き!決してグルメではありません・・・)



多分、ホテルで朝とかに食べたもの~かな?^^;
左は、デパ地下で買った「トック(お餅)」です。サボテン味とのことで、少~し苦味がありました。
右は、ロッテマートで買った「キムパッ(のり巻き)」。具沢山で美味しかったです。

  

これもスーパーで買ったドリンク類。決して、”ヒョンビン”ファンではありません(笑)
画像右のイチゴのスムージーが、超美味しかったです~(苺そのままって感じ)。ちょっと高かったけど・・・

  



韓国・ソウルたび< 1 > ( '14 / 3 / 31 ~ 4 / 2 )







 今年の3/31から2泊3日で、”急遽”「ソウル旅行」へ
 行って来ました~!ほんとに急遽で、急に仕事の
 休みが出来たので、出発の5日前にツアーを決め、
 全然下調べも出来ず、ドタバタで出発したのです^^;

 しかし、いつ以来ぶりだろうと調べてみると、前回
 行ったのは13年前でした(@@)(というより、韓国に
 初めて行ったのが、17年前ということにも驚き!
 ”韓流ブーム”なんて、もちろんなかったですよ~)

 ということで、13年ぶりのソウル、9年ぶりの
 海外旅行ということで、テンションあがりまくりで
 おのぼりさんのように、画像を撮っちゃいましたが
 やっと整理し始めましたので、少しずつ「記録」
 がてらUPしていこうと思います^^




ほんと、最近の「機内食」って寂しいですねって、前からこんなものだったかも^^;





 はい、「明洞」も久しぶりすぎて、こんなド定番な画像も
 撮っちゃいました~。というか、13年ぶりなもので、
 「懐かしい~」というよりは、「お~韓国ドラマで、
 よく出てくるトコだ~」という印象の方が強いです。

 しっかし、さすが韓国の都市なので、人多過ぎだし、
 お店の回転が速すぎて、日本で調べて行ったお店は
 閉店したり変わっちゃってるので、地図の意味を
 なしてない~(TT)何軒か辿り着けませんでした・・・















「韓国は、今カフェブームで、可愛いカフェが多いらしいから、チェーン店以外のお店に入るぞ」
と決めていたのに、あまりに歩き疲れて誓いを破り、超チェーン店(本社ロスだし(笑))で一休み・・・

  

明洞といえば「屋台(?)」ということで、本当に色んな「屋台」が出てて、見るだけでも楽しかったです^^
(↑ って、食べずに見るだけ?)ってことで、食べてませんが(^m^)画像だけ撮った屋台の様子を~










と、こんな調子で(食べ物の画像多めの^^;)ソウルたび< 2 >、< 3 >と続く予定です~


2014年3月26日水曜日

ホワイトデー


姉から「ホワイトデー」のお返しを、色々もらいました^^
「イルビゾンテ」のハンドタオルに、「資生堂パーラー」のお菓子に、スタバのコーヒー。
資生堂パーラーのお菓子は、どれも大好きです。このガナシュもだし、チーズケーキも。
いつか『椿缶』入りのビスケットを買ってみたいです。あ、銀座本店限定の「黒缶」は憧れ。

  



2014年3月21日金曜日

PARCO della PACE




去年の10月に、中国新聞本社の近くにあるピザ屋「PARCO della PACE(パルコデッラパーチェ)」
へ、ピッツァランチを食べに行ってきました。「サラダ・Pizza・ドリンク」で1050円のランチにして
Pizzaの1枚を210円追加して、大好きな”クアトロフォルマッジ”にしてもらいました~^^v

  

女性同士で行くと、ついついお喋りに夢中になって、ピザが冷えてしまうことがよくあるのですが、
こちらでは、ちゃんと1枚目を食べ終わる頃に、次のピザを熱々で出して下さって、その絶妙な
タイミングとサービスに感動しました☆ もちろん、(熱々の)ピザはどれも美味しかったです~^^

  


ランチを食べた後は、歩いて近くの「ピロレイッキ」へ・・・。”北欧の手工芸品”展をしていました。
そして、もちろん「別腹(^m^)」のケーキとお茶は、いつもの『アンデルセン』にて。楽しい1日でした♪

  



2014年3月13日木曜日

スペイン石窯パン リナータ




なかなか行く機会の無い「緑井」方面に行った時に、寄ってみました。
可部の「ルパン」とかと一緒の、フランチャイズのお店ですよね?
駐車場も沢山あり、イートインスペースもあって、ご近所の方に愛されていそうでした^^
「緑井」には魅力的なパン屋が沢山あるので、他のお店も巡ってみたいです。

  



2014年3月8日土曜日

洋食こけもも


  

去年の10月に行ったランチのお店『洋食 こけもも』
広島の有名な洋食屋「広亭たなか」の娘さんのお店だそうで、老舗の「たなか」より先に
伺ってしまいました^^; でも、本格的な手の込んだ洋食を食べられて大満足でした^^v

  

私は「エビのトマト煮」を頂きましたが、友達の食べた「ハンバーグ」も美味しそうでした~。
でもこちらのメニューも、余ったトマトソースをバゲットに付けて頂き、とても美味しかったです!

  




2014年3月1日土曜日

東京土産


東京に行かれた方から、頂いたお土産を2つご紹介~^^

  

まずは、今回初めて知りました「麻布十番 あげもち屋」のおかき。
”トマトバジル”とか”柚子”とか”ペペロンチーノ”など、変わったおかきが色々入っていて
変わったお土産として、おもたせに絶対喜ばれると思います。私も喜びました(笑)

  

次は、私もお土産で何度か渡したことがある「シュガーバターサンドの木
この定番のホワイトチョコ以外にも、限定の味とか色々あるんですね~。安定の美味しさです。