名古屋旅行記、やっとこの記事で終了~です(^^;) ←編集遅い!
名古屋の「神社仏閣」に行ってないな~ということで、『熱田神宮』にお参りに行ってみました。
地下鉄の駅から近いのに、鳥居をくぐれば厳かな雰囲気が漂っています(パワースポットかは分かりませんが^^;)
三種の神器の1つ「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」が御神体になっているそうです。”三種の神器”習ったな~
「信長塀(織田信長が桶狭間の戦いの勝利のお礼として奉納した塀)」と、樹齢1000年以上!の「楠」だそうです。
さすが名古屋!歴史好き(主に戦国時代)な方々にとって、名古屋はまさに「聖地」なのでしょうね~
熱田神宮のすぐ近くにある「きよめ餅本舗」の”きよめ餅”
こしあんを羽二重餅でくるんであるらしく、柔らかくて甘さ控えめの餡で、とっても美味しかったです~
「名古屋メシ」ラストは、念願の”小倉トースト”美味しかったけど、やっぱりパンに餡子ってヘビーでした^^;
今回の旅で、本来ならもっと”味噌煮込みうどん”も”味噌かつ”も”きしめん”も”あんかけスパゲティー”も
い~っぱい食べたかったのに、暑さの中歩き周ったのと、加齢による胃腸の弱さ?(^m^)のため、
あんまり食べれず残念でした・・・。次回こそ「伊勢神宮」&「名古屋メシ食べ歩き」旅行を実現させます!