2015年9月30日水曜日

green mugi mugi




前回の”彼岸花”を見に行った帰りに、三次の”道の駅”「トレッタみよし」に寄りました。
(この日のお昼ごはんに「佐々木豆腐店」に行ったら、凄い大行列で諦めたので、次回こそリベンジ!)









道の駅は連休中なので人も多く、mugi mugiのパンも飛ぶように売れていました~

  

「市内でも普通に買えるしな~^m^」と、ベーグルとスコーンと小さなパンだけ、お持ち帰り~
次回は、三次の野菜を使ったバイキングレストランで食べてみたいです(けど、めっちゃ人が並んでました・・・@@)



2015年9月25日金曜日

彼岸花




シルバーウィークに見に行った、吉舎町の辻にある”辻 ヒガンバナ群生地”
正直、”彼岸花”って毒もあるし、あまり好きではないんですけど(もう名前からして・・・^^;
別名も”曼珠沙華”って・・・)でもまぁ、この時期ちょうど全開していると聞き、行ってみました。



特筆するようなこともないので、画像だけ載せておきます^^;(好きな方は、スミマセン~m(__)m)







  










2015年9月20日日曜日

la couronne d'or (ラ・クロンヌ・ドール)


  

去年の12月に、”ランチ忘年会”に行った時のお店です。榎町の2階にある「ラ・クロンヌ・ドール」
某有名なホテルで長年働かれていたシェフの、コスパがいいお店。と聞いていて、絶対行ってみたかったのです。



「本日の前菜」(かなり前の画像ですので、詳しい料理名など忘れてスミマセンm(__)m)

  

バゲットと「本日の可愛いスープ」(名前が^^w)

  

メインの”肉料理”(柔らかいとろっとろのお肉)と、デザートの”フレンチトースト&キャラメルアイス”かな?

  

食後のドリンクと、ちょこっとが嬉しい小菓子の”ビスコッティ”♪♪
これぜ~んぶで、1500円ですよ~!評判通り、いや以上でした!絶っ対、また行きます^^





その時に、友達に頂いた”旅のお土産”たち~(色合いが♪)

  

東京土産の「TWG」のめっちゃ美味しいフレーバーティーと、Romiさんのクリスマス限定のコンフィチュール♪
そして、福岡の糸島でパン屋巡りをした(いいな~)友達から、陶器のおうち。ほんまに、ありがとう~m(__)m



2015年9月13日日曜日

CAFE UTSUWA

















  前から食べてみたかった、「CAFE UTSUWA」の 
  タマゴが盛りだくさんのサンドイッチ。(記事は、
  去年の10月に行ったものですが、今年通ったら
  お休み中?だったような・・・。再開したかな~?)




  

サンドイッチの中で一番好きな「たまごサンド」
画像上が「ミックスサンド」で下が「タマゴサンド」 両方とも250円でした!安っ。



分け分けして頂きましたが、「当分、卵はいいわ~」っていうくらい、お腹いっぱいに・・・^^;
でも、念願のサンドイッチが食べられて満足でした~(タマゴ多めの画像多めでスミマセンm(__)m)

  




2015年9月7日月曜日

beurre sucre















  前回の記事のあと、お茶しに行った「beurre sucre」
  2度目ましてかな?直前に、パンの食べ放題ランチを
  食べたのに、ここでもまだクッキーを頂くという・・・。
  オシャベリするとカロリー消費しますしね(言い訳^^;)

  街中からは少し外れていますが、落ち着くカフェです。




  



 

2015年9月1日火曜日

43(キャラントトロワ)

















  こちらも去年の10月に行っていた^^;「キャラントトロワ」

  もう何回目かも忘れるほど来ているけど、パンが
  食べ放題の形式になってからは初めてで、”あの”
  パンガレットが食べ放題♪と、嬉々として訪れました^^ 



  

10月で肌寒かったけど、テラス席で頂きました。暖房もひざ掛けも用意されています。
 
  

コチラが、パンとドリンクのビュッフェコーナー。トースターもあるので、温め直していただけます。
 
  

多分、このサラダ(レタスと人参だけですが^^;)も取り放題でした。ドリンクは種類が多くて迷います。
 
  

話に夢中でどのくらい食べたか覚えて無いけど^^; 小さめサイズに切ってあるので、頻繁におかわりした気が・・・
でも、期待の”パンガレット”は、以前の3枚重ね!で熱々で提供されていたほうが美味しかったです。
(多分、今でもカフェタイムには注文できるかと・・・) メインの”グラタン”も美味しかったです。