2015年10月31日土曜日

喫茶さえき












  今日は「ハロウィン」らしいのですが、世の中の盛り上がり
  には、全くついていけず・・・。でも、私が「お気に入り」に
  入れている、TwitterやInstagramをされている人達は、
  誰もハロウィンネタをあげてなくて、何だかホッとした
  今日このごろ^^; (きっと、子供たちや若い人限定の
  イベントなのでしょうね:BBA発言)

  と、なぜ、いつもと違って前置きが長いかというと・・・



  

「サンク展」のあと、オーガニックにこだわっているという「喫茶さえき」でお茶をしました。
私は「ミニキャロブマフィン(1口サイズ@@)」と、オーガニックコーヒーのセットにしました。
体にいいものばかりを使用し、こだわって作っておられると思いますし、そういうのがお好きな方々
には、きっといいお店なのでしょうね。ただ、私と友達にはちょっと合わなかったようです・・・。



2015年10月25日日曜日

アンデルセンで「出張サンク」




つい先日も「CINQとdieci」が、広島アンデルセンに来たみたいですが、コレは今年の2月の「CINQ」のイベントの
時もの・・・ 毎年、そんなに変わりばえしないのですが(失礼!m(__)m) 撮影OKだったので、パシャパシャと。











  

そしてランチは(お約束^m^)「アンデルセンキッチン」でいただきました。

  

デリを2種類選んで、パンが食べ放題のランチです。アンデルセンのパンなので、美味しいのは当然なのですが、
さらに欲を言えば、トースターを置いて頂けると嬉しいなぁ~^^;なんて。客数が多すぎて無理なのかな・・・



2015年10月20日火曜日

四季彩 木々路庵















  載せなくてもいいかな~?^^;とは思ったのですが、
  まあ、せっかく撮ったんだし、一応・・・(^m^)
  この日、ゆっくり個室で長居が出来て、車で行けるお店
  という条件で選んだ、西原にある「木々路庵(こころあん)」
  上記の理由で、何だかんだで3回くらい来てます^^;






ガラスの蓋に載った”野菜寿司” ヘルスィーでした~(^m^)



上の蓋をエイッと開けると(ガラスがまぁまぁ重い)、桶に入った御膳が出てきます。

  

”野菜寿司”なんて、男性には物足りないでしょうね^^; でも、天麩羅もうどんもあって、お腹いっぱいに
なりましたし、これで1000円くらいなので、ランチもディナータイムも、お客さんがたくさんのお店です。



2015年10月15日木曜日

RICETTA miyagawa RISTRANTE











  今年の1月に行ったランチのお店です。

  実は、ホットペッパーのポイントが3000円分位
  無料で付いていて^^v これは使わない手はない!と
  せっかくなので、普段自分では行けないようなランチに
  行こうということで、選んだのが”RICETTA  miyagawa
  RISTRANTE(リチェッタ・ミヤガワ・リストランテ)”

  自分では絶対行けない3000円のランチコースを選択♪♪





”おひとりさま”ランチなんて、ほぼ「初」ということもあって少し緊張しながら伺いましたが、家庭的な雰囲気でホッ^^



まずは「前菜の盛り合わせ」

  

スミマセン、1つずつの料理と名前は忘れてしまいましたが、もちろん全て美味しかったです^^

  

右の”イカスミ”のフォカッチャが、ふかふかで美味しかったです~(もう1個食べたかった^^;)

  

このスープも、中に初めて見る”豆”が入っていて、美味しかったです。パスタは、トマトソースをチョイス。



ドルチェは「チョコサラミ」を選択したら、フルーツとジェラートも付いてきて”上がり”ました~

  

濃厚なチョコにエスプレッソがぴったり合って、最後まで美味しくいただきました!

こんな豪華なランチコースを、無料で頂いたのは申し訳なかったですが(いえ、ホットペッパーさんがちゃんと
支払ってくれています^^;) 次回は、何かの記念とかご褒美で頑張って自分で来たいです!来れるのか?私?




2015年10月10日土曜日

koharu亭


  

「今年の」1月に行った”koharu亭”
お店の移転前に”ふわふわハンバーグ”を頂いて、移転後に忘年会ディナーで来て以来、3回目です。



この日のランチは”とろとろ玉子のオムライス”にしてみました(もちろんデミグラスソースで)

  

オムライスの中のライスが、焼き飯っぽくて(^m^)それだけでも美味しくて、またリピしたいランチでした^^



2015年10月5日月曜日

聞香 Wen Xiang




早いものでもう10月ですが、この記事はまだまだ去年の年末の話・・・(でもこれで2014年分終了です^^;)
”じぞう通り”にある「聞香(ウェンシャン)」で、”鎮江黒酢の酢豚と点心”のランチをいただきました。

  

中国茶(花茶 桂花烏龍茶)を、ていねいに1テーブルごと淹れてくださいました^^v

  

前菜の盛り合わせと、中華茶碗蒸し(なんだか料理が全体的に冷えてました・・・^^;)

  

水餃子にゴマ系の甘辛いタレがかかったのと、揚げ花巻という揚げパンみたいなの。

  

そしてメインの「鎮江黒酢の酢豚」と杏仁豆腐。
”酢豚”は、最初にこのビジュアルを見た時、想像と違って「???」となりますが、黒酢っていうことで納得。
すごく柔らかくてお箸でも切れました。黒酢独特の酸っぱさと甘みで、私は普通の”酢豚”の方がいいかな~^^;


ということで・・・最初に書いた通り、これで2014年の画像を全てUPし終わりましたm(__)m
次回からは2015年に行ったお店をUPしていきますが、今年はそんなにランチとか行ってないので、
来年の10月に終わることはないかと・・・。(去年は8月に、前の年のを書き終えてる~^^;)