2017年9月24日日曜日

la casa de te ROHAN ~露伴茶館~


















  今年の2月初旬に行った「露伴茶館(ろはんちゃかん)」
  立町にある、本格中国茶が飲めるお店です。




  

オリエンタルな異国情緒漂う店内で、イタリアンランチが頂けるということで、楽しみにしていました。
ランチは1800円のコースのみでした。予約必須のようで、きちんと予約して行きました^^


”季節の地元野菜のサラダと、前菜6品”のワンプレートです。すごいボリューム!


ググっとアップで撮ってみました~^^ キッシュもラタトゥイユも、どれも美味しかったです。




この日のメインは、”牛ほほ肉の赤ワイン煮込み” ほろっほろに柔らかくて美味しい!


お肉の入った”リゾット”にフライドオニオンがかかっていました。オリーブオイルであっさり仕上げられたそう。


デザートは”季節のフルーツのティラミス” この日はベリーが入っていました。
周りに、ドライフルーツやビーンズが飾られていて、思わず「わ~」と声が出そうでした^m^

本当にどれも美味しくて、目にも美しく、オススメランチです!(予約必須ですよ~)




2017年9月9日土曜日

CORITA CAFE


  

今年の1月初旬に行った、「CORITA CAFE(コリタカフェ)」です。



このランチ内容で、街なかで780円!とお安いので、お客さんは次から次へと来られて、お断りもされていました。



日替わり?の、この日のメインは「揚げ豚のおろしポン酢かけ」でした。野菜たっぷりなのも嬉しいです。



実は、これが目的で行ったような~(^m^) 食後に、400円でデザートとドリンクが付けられるのです。














  そう、この「濃ゆい抹茶のチーズケーキ」が
  食べたかったのです^^
  本当に、評判通り美味しかったです。
  でも、もっと堪能したいので、今度はカフェタイム
  に、ケーキセットで食べに行きます!







2017年9月2日土曜日

日本料理 つるま


(この記事にて2016年の出来事分、終了です^^;(何ヶ月かかって・・・))



去年の12月初旬に行った「日本料理 つるま」

  

まさに「念願の・・・」です^^v
年末ということもあり、”ランチ忘年会”グループが多く、カウンターしか予約できないくらい満席でした。



ランチは、2800円(プラスサービス料)のコースのみ。かな?



湯のみの底からお多福さんがニッコリ、かわいい・・・



(「お品書き」を頂いて帰ればよかった・・・。ので、記憶が曖昧ですが^^;)
”先付”は、大根と旬の魚と湯葉にマスタードあんがかかったもの。



”椀”は、馬鈴薯のすり流しに、チーズの葛豆腐が浮かんでいます。バジルが効いていて美味しかったです。



”八寸”は、籐の箱に季節の野菜などちょこちょこと入っていて、箱を開けて思わず「わぁ~」と声が出ました。



お造りと、かまどで炊かれたご飯(おこげ付)、お味噌汁などがセットされて出てきます。



”水菓子”は、南京の汁粉と葛もち? カボチャのおしるこが甘さ控えめで美味しかったです。

年に一度の「贅沢ランチ」 2016年も美味しゅうございました。ごちそうさまでしたm(__)m