2017年10月28日土曜日

甘いものの記録 < 5 >


   
バレンタインで貰った「Frederic Blondeel」のチョコ     北海道の「morimoto」の”雪鶴”         「CHEESE GARDEN」の”ガレットチーズ”


    
    三次の「はやりのごはん」の焼き菓子          「PABLO mini」の”チーズタルト”         和歌山土産の「かげろう」と「えび煎餅」


    
イタリア土産の「トリュフチョコ」とハンドクリーム       青森の「ラブリパイ」と東京のお土産        長野土産の「りんごスティッククッキ



2017年10月17日火曜日

福岡旅行'17 「お土産」


















 
  博多で買ったもの”アレコレ”を記録まで・・・




  

去年は時間が無くて買えなかった、天神の地下街で「RINGO」の行列に並び、無事リベンジできました^^v
翌日、同封の指示通り丁寧にリベイクして頂きました。並んだだけあって、本っっ当に美味しかったです。


  

そして、「RINGO」より長い行列に並んでゲットした「BAKE」のチーズタルトは姉家族へのお土産。
「DEAN & DELUCA」 の焼き菓子は、配り用と自分用^^ 上のクランブルが美味しかったです。


  

「CITY BAKERY」では、レモンケーキやオートミールレーズンクッキーをお持ち帰り。このクッキー好き過ぎる・・・


  

そして、日帰りなのでバタバタと博多駅に着いて、念願だった「博多らーめんShinShin」でラーメンと餃子を食べて、
無事帰宅~^^ 博多には、広島には無いお店がたくさんあるから、何回でも行きたくなります。また行きます!




2017年10月12日木曜日

福岡旅行'17 「Coffee&Cake Stand LULU」


  

ランチのお店を出て、歩いて”薬院”方面へ。お約束の「TRAM」や「BBB~」などを訪れた後、
オシャレなコーヒースタンド「Coffee&Cake Stand LULU」さんで、美味しいコーヒーを頂きました。


目の前で淹れてくださるコーヒースタンドって、出てくるまでワクワクしますよね~。


焼き菓子なども、本当に美味しそうだったけど、ランチがしっかり残っていたので、また次回・・・

  

店内にはイスは無いので、テイクアウトさせて頂き(^m^) 美味しく頂きました~。
福岡には、今オシャレで美味しそうなコーヒーショップがたくさんあるので、どこに行こうか迷いますね。

「TRAM」のすぐ近くの「PATINA」も、イギリスの陶芸作家さんの作品などが置いてあり、ステキなお店でした。




2017年10月7日土曜日

福岡旅行'17 「パスタ食堂 ヒラコンシェ」


順不同にはなってしまいますが、9月に日帰りで行ってきた「博多」の旅の記録を~。
とは言え、日帰りなので3回くらいで終われそうです(^m^) ほぼ”食”のことですが・・・。



博多行きが決まって、まず行ったのが、コチラ「ヒラコンシェ」のランチの予約!11:30なら予約できる。とのこと
だったので、余裕こいて予約をお願いすると、新幹線がギリギリで到着、天神の地下街と駅から店までどしゃ降り
の中、早足で歩いて、ギリギリ到着しました^^; 旅先での予約は、余裕を持つことを学びましたm(__)m

  

期待通りのステキなお店で、写真撮りまくり~ましたので、ちょっと多めです^^;


カウンタ席ーと、テーブル4つくらいの小さなお店ですが、もちろんずっと満席です。

  

店内に入って、天井からぶら下がる”ドライフラワー” を期待していたのですが、それは姉妹店の
「ヒラコンシェ クラシック」のほうだったのですね~(><)(一瞬、お店を間違えたのかと思ってしまった・・・
勝手に勘違いをしてスミマセンm(__)m) 次回は「クラシック」のほうにも伺いたいです^^v

  

もちろん、コチラのお店もステキでした~♪♪

  

せっかく来たので、「ヒラコンシェランチB」の、前菜7種盛り・選べるパスタ・パンのセットにしました。


「前菜」というより、すでにランチプレートのようなボリューム!キッシュに生ハムに蒸し鶏にクスクスに・・・と盛り沢山。


選べるパスタは、”一番人気”という「ヒラコンシェ風アマトリチャーナ」にしました。
豚バラ肉がゴロゴロ入ったトマトソースに、なんと言っても↓↓↓

  

”目玉焼き”が中に隠れているのです~!めちゃウマだし、もうお腹がいっぱい!^^
”パン”には、自家製のオイル付きバターを付けましたが、全然油っこくなくて美味しかったです。

 ということで、可愛いお店で、お腹も気持ちも満腹になる大満足なランチでした。




2017年10月1日日曜日

LA MYSTERE



 












  前回の記事のランチの後で、2月に行った
  パン屋「LA MYSTERE(ラ ミステール)」

  調べたら、前回はお店がまだ安佐南区にあった時に、
  2015年の2月に訪ずれていたので、丁度2年ぶりです。



 

ケーキ屋みたいにガラスケースに入っていて、名前を言って取ってもらう形式なので、清潔ですね。


クッキーなどの焼き菓子も美味しそうだったので、次回購入してみたいです。


500円以上購入するとコーヒーを頂けたので、パンは持ち帰りだったので、コーヒーだけ店内で頂きました。


パンは、もちろんどれも美味しかったです!街なかで、美味しいパンが購入できて嬉しいです。絶対また伺います。