2018年3月28日水曜日

北海道旅行'17 「小樽散策&スイーツ」


小樽の日没&お店の閉店時間が早いと聞いていましたが、本当に16時台には薄暗く、17時には暗くなりました。
ということで、ライトアップされている古い建物も多くて、夕方からの散策もまた楽しかったです。

  

右の画像は、小樽駅にあった”ガス灯”。ガス灯の明かりって、ノスタルジック?(^m^)で素敵ですね。

  

小樽のメルヘン交差点(可愛い名前)には、「ルタオ」の店舗だけでも何店もあり、どこも試食を沢山下さいます^^v

  

上の画像の「六花亭」と並ぶ「北菓楼」の建物が、石造り倉庫を改装したものらしく、かっこよかったです。
本当は、どこかのカフェでお茶でもしたかったのですが、さっき”海鮮丼”を食べてしまったのと、お店の
閉店時間との関係で、断念(TT) でも「北菓楼」の店舗でだけ買えるという、シュークリーム”ビスコット”を
買って帰りました。塩気のあるもちもちの生地に、たっぷりつまったカスタードクリームが美味しかったです~



2018年3月23日金曜日

北海道旅行'17 「小樽運河・街並散策」


三角市場を後にし、テクテク歩いて”小樽運河”を目指します。途中、レンガ造りの建物を見ながら10分程で到着。



やっぱりステキです~。運河に並ぶ、赤レンガ倉庫や石造りの倉庫が雰囲気たっぷりでした!












10月下旬でしたが、北海道はちょうど紅葉の時期で、計らずも紅葉狩りが楽しめました^^
「堺町通り」に並ぶ、古い建物に絡まる蔦も紅葉していてキレイでした。




  

2018年3月18日日曜日

北海道旅行'17 「小樽”三角市場”」



 
  去年の10/22~24まで、高校の修学旅行
  以来となる、「北海道」へ旅してまいりました。
  膨大な画像を加工しながらUPしていくと、
  今年中に終わるか、かなり心配ですが^^;
  ”記録用”として残していこうと思います。


  北海道に出発する日、かなり大きな台風が来る
  とのことで、飛行機がギリギリなんとか出発は
  しましたが、次の便から欠航だったようです・・・


  ←そして、この当時の天気予報通り、旅程2日目に
  台風の影響で、「大雪」が降るというハプニングに
  遭いましたが、それはまた追々綴ってまいります^^;
 




新千歳空港到着後、札幌のホテルに荷物を置き、早々に向かったのが『小樽』です。
札幌駅から、JRの快速で35分くらいで到着しました。意外と近くてビックリでした。


そして、まず向かったのが小樽駅すぐそばの「三角市場」。



市場って、本当に見ているだけで楽しいですね~(買えよ!って話ですが・・・)



この時、すでに14:30位でしたが、人気のお店はまだまだ行列が出来ていてビックリです!



調べて行っていて、クーポン(海鮮みそ汁)もゲットしていた『さんかく亭』へ





上に乗せる具材を選べる海鮮丼。
酢飯は、ちょっとベチャっとして残念な感じでしたが、海鮮は、もちろん新鮮で美味しかったです。



2018年3月16日金曜日

日帰り福岡旅行


 日帰りで、福岡に旅に出かけました。



ランチのお店は、博多にはステキなお店が多すぎて選びきれなかったのですが『THE SANDWICH STAND』へ


予約していなかったのですが、早めに行ったので座れて良かったです。店内のテーブル席は少なめ
なので、すぐに満席になりましたが、テイクアウトのお客さんが次から次へと買いに来られていました。
 

ランチは「サンドイッチプレートランチ」で、この日は”ホホ肉・アボカド・スイスチーズ・フムス”のサンドイッチでした。
 

セットのドリンク。さりげないラテアートも嬉しいです。


  

途中、足が疲れて天神の『Cafe Madu』へ。土日の天神のカフェは、どこもいっぱいでカフェ難民に^^;

 

今回、前から行ってみたかった『SYM』へ。ランチは断念し、ショップだけ見せて頂きました。
 

左は色々まぶしてある”ナッツ”?(^m^) 右は”いちじくのガトーショコラ”(ラム酒の効いた大人な味でした)

 
  

そしてそして、今回の一番の旅の目的でもある『OYATUYA.U』
10時オープンで、ちょっと前に着いたら、もちろん噂通りの長蛇の列!30分並びました。
皆さん大きな紙袋を持って次々と出てこられるので、残っているか不安でしたが、何とか色々買えました。
 
  

”抹茶のマフィン”や”ガトーショコラ”系、”オートミールクッキー”などが買えました。
ガトーショコラ系は、「SYM」同様、お酒がよく効いていてお子様にはオトナな味かも??

 

博多駅の「KITTE」で、『RAGGRUPPI』が購入できたので「ラッキー!」とパンをGETして帰路につきました。


2018年3月6日火曜日

SALVATORE CUOMO &BAR



オープンしてずっと気になっていた、イタリアン「SALVATORE CUOMO」のランチビュッフェ。
土日祝は1500円だけど、平日なら1200円ということで、平日の休みに行ってきました。



  
 
サラダも前菜も揚げ物も種類豊富で、これだけでお腹いっぱいになりそうです。

  

メインのピザが奥に写っちゃいましたが、4種類くらいありました。デザートにチョコレートファウンテンもありました。

  

焼きたてピザが、保温の容器ではなく普通のお皿で提供されていたので、すぐに冷めて生地が硬くなってしまって
いたのが残念でしたが、1200円にしては種類も豊富だったので、また機会があったら平日に伺いたいです。



2018年3月3日土曜日

l'ombre de ange

 去年の10月中旬に伺った「l'ombre de ange」

たま~にもらえる”ホットペッパー”のポイント1000円分を利用し、ランチをいただきました。

  

オープンして5年くらい経ちますが、気になりながらも初めて訪れました。店内は、若い女性客でいっぱいでした。

  

「パスタランチ」の”サーモンとほうれん草のクリームソース”を頂きました。(週替わりメニューっていいですね)

  

パスタランチって、たいていパンがセットで付きますが、キッシュっていうのが嬉しいです。
プラス250円で、デザートも付けられるようです。(今回は付けませんでしたが^^;)