ooii
ooiiと書いて(ウーイ)と読みます ささやかな暮らしを記録しています
2015年1月28日水曜日
Bonnes Mares(ボンヌマール)
去年の6月に行ったお店「ボンヌマール」ですが
去年の10月頃、お店の形態も店名もリニューアル
されたとのことで、こちらのランチはもう出されて
いませんが、一応、記録がてら載せておきます~
新しいお店も評判がいいようなので、また
お邪魔してみたいです(「
レ・ザンバサドール
」)
スープと前菜と、ランチプレートとデザートで1000円位だったかと・・・。お上品な量だったので、「腹八分」
でしたが(^m^) こういう時、パンのおかわり自由にしてもらえたら(大食いには)助かります(笑)
2015年1月23日金曜日
底押製菓
スイーツだ、パティスリーだなんてしゃらくさい!ケーキ屋でもなく、洋菓子店でもなく「製菓店」です!
前から気になっていた、広島の宇品に昔からあるレトロなお店にやっと行けました^^v
↑ マーブルケーキ(ホワイト・ブラック両方味わえます) ↓ レモンロールとスイスロール(多分^^;)
お店も、ケーキも懐かしさの残るステキなお店。また伺いたいので、これからも営業し続けて欲しいです・・・
2015年1月18日日曜日
「サロン卵と私」
去年の6月頃に行った、SOGOのレストラン街に入っている「サロン卵と私」(すごい名前^m^)
店内は、落ち着いたクラシック調で確かに”サロン”っぽかったです^^;
ふわふわスフレが売りのお店、コレ ↑ は「スフレのドリア」かな??
コレ ↑ は「スフレオムライス」 ほんとに卵の部分はシュワフワだし、ソースも美味しかったのですが、何しろ量が
少ない!ご飯”半膳”くらいなのでは??これで1000円はどうなんだろう?(いや、多分私が大食いなのです^^;)
で、注文した「窯焼きスフレパンケーキ」 1枚づつ頼むよりお得だったので、ダブルを注文して分け分け。
汚い断面画像で、スミマセン^^; これまた「ふ~ん」っていう感じ・・・。想像したよりがっしりしていました(^m^)
2015年1月13日火曜日
沖縄のお土産
こないだの記事のランチの後は、カフェ「メランジュ
ド シュハリ」に移動して、九州・沖縄のお土産を頂いて
しまいました~。なかなか沖縄に行く機会がないので、
本当に嬉しいです~^^v もちろん、早速頂きました。
マンゴーのジャムは、言うまでもなく美味しかったですし、
「じゅーしぃ」の炊き込みご飯の素も、初めて頂きましたが
香ばしくて、めちゃめちゃご飯がすすみました(^m^)
そして、「亀の井別荘」のオリジナル食品『鍵屋』の、”柚子煉り”というものも頂きました~。
説明書きを読むと、由布山の麓に自生するユズが熟したら急いで採り、薄切りにして
炭火でゆっくり煮込んで煉ったもので、家伝のお茶菓子なのだそうです!(なんか凄い^^)
そのまま頂いたら、確かにほのかに炭の香りもして、とっても美味しいゆずジャムのようでした。
いつも、珍しいお土産をくれる友人達に感謝感謝です~m(__)m
2015年1月7日水曜日
「雅司亭」
今年も早速、ランチレポを綴ってまいります~(去年の5月^^;に行ったお店ですが・・・)
「雅司亭(MIYABI TUKASA TEI)」コスパが高いと聞いていて、ぜひ行ってみたかったのです^^v
前菜の盛り合わせは、どれも本当に美味しかったです(8ヶ月前ですので、細かな詳細は失念・・・m(__)m)
メインに「お肉」を選んだのですが、2種類のお肉料理が食べられて感動!そしてボリューミー^^
デザートもこんなに盛りだくさんのプレートが出てきて、本当に噂通りのコスパが良すぎるお店でした。
2015年1月3日土曜日
あけましておめでとうございます
2015年が始まりましたね~
今年のお正月は"寒波"が来る!ということで、「寝正月」を決め込んでいましたが、体のダルさで
(違う意味で)1日寝て過ごし(><)あとは初詣に行っただけで、SALEにも行かず家でゴロゴロリ・・・。
今年こそカープファンの悲願が成就しますように・・・(黒田の登板日のチケット取りづらいかな~?)
美味しい「お年賀( ↓ )」も頂き、わ~いわ~い^^v 今年も、健康で美味しいものが頂けるといいなぁ~
新しい投稿
前の投稿
ホーム