2016年5月29日日曜日

カープ VS ジャイアンツ




今季2度目の観戦~が、2度とも相手が「ジャインツ」という・・・^^;
前回見に行った時は負けてしまいましたが、今回は「3 - 2」で勝ちました~!このカード3連勝~!
 


でもカープが単独首位であろうと、まだ素直に喜べないカープファンあるある。交流戦が怖いっ
 


”くるり”の岸田君のアップ画像が撮れんかった~(><) 今年、また行けるかな~(撮りに^m^)
 
  

外野の席から一番近かった「鈴木誠也」と、今日の始球式は「閣下^m^」
 


今年だけ?の「おばけ屋敷」 もうちょっと夏になると(若者に)人気になるのかな~?



 

2016年5月25日水曜日

The Trunk Market


  

先週末に行われた「The Trunk Market」へ行きました。「トランクトラックマーケット」から名前が変わって
初めてです。飲食店から、アパレル・花屋・うつわ屋・八百屋などなど、色んなお店が出店されていました。

  


  

 
  

「FRUCTUS」など、飲食店のブースが魅力的なお店が多かったのですが、炎天下のため諦めました・・・

  

結局、マーケットに出店していた↑「オブスキュラ~」のほうじゃなく^^; 実店舗(涼しい)のほうで休憩しました。



2016年5月20日金曜日

MILLE



去年の10月中旬にランチで訪れた、西白島の「MILLE」

  

外から見たら、閑静な住宅地に立つ普通の一軒家ですが、1歩中に入ると落ち着いた内装の店内でした。


(7ヶ月前のことなので、1品づつの記憶は曖昧ですが・・・^^;)
前菜は”穴子とじゃがいものペースト”のような感じだったような・・・

  

ペーストですが、オーブンで焼いてありグラタン風でした。パンに付けても、もちろん美味しかったです。

  
 
スープはさつまいも系だった気が・・・。右のは、サンマのソテーの上に赤キャベツのマリネと五穀米が乗っていました。
 

メインは、”宮崎牛のほほ肉の赤ワイン煮”でした。もちろんとろける柔らかさです!

  

デザートは、バナナのババロアにチョコとラム酒のソースがかかっていて、大人な美味しさでした^^
私なんかに言われたくないとは思いますが(^m^)前菜からデザートまで、手が込んでいて本当に美味しかったです。
 
 
 
 

2016年5月14日土曜日

ホームラン食堂


















  去年の10月に行ったお店です。
  土日の13:00~15:30までしか営業していない
  という、かなり限定感のある「ホームラン食堂」
  (今は日曜の12:00~15:00のみだそうです)





メニューが手書き!で、手が込んでいます。文字もイラストも素敵です。



この週の”おやつ”の一つ「焼シフォンケーキ(チーズ)」
 

もう一つは「洋梨と和梨の塩キャラメルフランス」

  

もちろん手作りのフランスパンに梨が挟んであり、塩キャラメルソースがかかっています。
どちらの”おやつ”も独創的で、とっても美味しかったですし、何と言ってもコーヒーが絶品でした!!
(燻製屋の空き時間に営業されているので、長居しちゃうとちょっこし服が香ばしくなるかも・・・^^;)



 

2016年5月7日土曜日

cachette cafe


  

去年の10月、ホットペッパーの残ったポイント1000円分を使うため、じぞう通りの「cachette cafe」へ。



「いろどりランチ」おかずを3品選んで、ごはんかパンケーキかも選べます。あとスープも付いて870円でした。

  


  

気になったので、ごはんではなく「パンケーキ」を選んでみました。甘くない食事系といった感じでした。



ランチだけでは1000円いかないので^^; ミニデザートをつけました。ホットペッパーさん、ごちそう様でしたm(__)m



 

2016年5月2日月曜日

台湾料理「青葉」




去年の夏の終わりごろ、台湾料理屋「青葉」を予約してもらい、名物『薬膳鍋』を頂いて来ました。

メインの鍋の前に、何品か単品料理も頂いたのですが、ご一緒した他の方々を待たせてはいけないと思い、
写真を1枚ずつだけ撮らせてもらったので、(慌てて撮った^m^)画像と料理名だけ羅列させてください^^;
 

「炒青菜」野菜いため

 

「エビチリソース」

 

「魚の豆腐煮」

 

「台湾風お好み焼き」

 

「麻婆豆腐」

 

「薬膳鍋」

25種類の薬草が入った薬膳スープに、高麗人参・冬虫夏草・烏骨鶏・アヒル・カニ・ハマグリ・エビなどなどが入った、
”滋養”にかなりよさそうなお鍋が登場!スープは正直、最初は薬膳ならではの苦味とかクセがあるのですが、
食べるに従って美味しく感じてきて、後半はスープだけ買って帰りたいくらいハマりました!シメは麵を入れて、
薬膳ラーメンにしてスープも残さずいただきました~^^v 次の日、肌が綺麗になったような?(プラシーボ?)